施福寺

せふくじ

大阪府和泉市槙尾山町136

寺社人気ランキング   大阪府 22位  |  全国 632位
41.2K アクセス  |  540 件

槇尾山施福寺は仏教公伝まもなく欽明天皇勅願によって古代海上交通の要衝の地、加古川の加古の行満によって開かれました。本尊は前向に生きることを説く丈六の弥勒菩薩、脇仏の智恵を説く文殊菩薩は行基造立、左脇..

もっと見る

基本情報

0725-92-2332
御朱印: 有り
山号

槇尾山

宗派

天台宗

創建

伝・欽明天皇時代(539年-571年)

本尊

弥勒菩薩

開基

伝・行満

別名

槇尾寺

札所等

西国三十三所第4番
和泉西国三十三箇所第1番
西国愛染十七霊場第15番
神仏霊場巡拝の道第52番

文化財

槙尾山大縁起(重要文化財)
施福寺参詣曼荼羅図(府指定文化財)

拝観時間

12月-2月: 8:00-16:00 3月-11月: 8:00-17:00

拝観料

500円
入山料 500円

駐車場

有り(100台)

トイレ

有り

最終編集者 タク
初編集者 Omairi運営事務局