恵隆寺 (立木観音)
えりゅうじ(たちきかんのん)
福島県河沼郡会津坂下町大字塔寺字松原2944
えりゅうじ(たちきかんのん)
福島県河沼郡会津坂下町大字塔寺字松原2944
恵隆寺(えりゅうじ)は福島県河沼郡会津坂下町にある真言宗豊山派の寺院。
|
|
| 山号 | 金塔山 |
| 宗旨 | 真言宗 |
| 宗派 | 豊山派 |
| 創建 | 欽明天皇元年(540)青岩 |
| 本尊 | 十一面千手観音菩薩 |
| 開基 | 舒明天皇6年(634)恵隆和尚 |
| 中興年 | 大同3年(808) |
| 中興 | 弘法大師空海(又は徳一大師) |
| 正式名 | 金塔山 恵隆寺 |
| 別名 | 立木観音 |
| 札所等 | 会津三十三観音霊場 三十一番札所
|
| 文化財 | 立木千手観世音菩薩立像(国・重要文化財)
|
| 交通アクセス | 【電車】
|
| 拝観料 | 観音堂拝観のみ300円 |
| 所要時間 | 30分 |
| 駐車場 | あり。境内や境内外を含めて台数は充分にあり。 |
| トイレ | 公衆トイレあり。 |
| 最終編集者 | japan-welder-A- | |
| 初編集者 | Omairi運営事務局 |