木之本地蔵院

きのもとじぞういん

滋賀県長浜市木之本町木之本944

寺社人気ランキング   滋賀県 76位  |  全国 4833位
19.1K アクセス  |  63 件

木之本のお地蔵様は、眼の仏様、延命息災の仏様として古くから信仰を集めて
きました。一年を通じて地蔵堂では一心に祈っておられる参拝者の姿が見受けら
れます。特に毎年 8 月 22 日から 25 日..

もっと見る

基本情報

0749-82-2106
御朱印: 地蔵尊500円・特別御朱印500円・写経奉納御朱印1000円・季節限定御朱印1000円

木之本地蔵院 (きのもとじぞういん)は、滋賀県長浜市にある時宗の寺院。公式の寺号は浄信寺(じょうしんじ)であるが、一般には「木之本地蔵」「木之本地蔵院」の名で知られている。山号は長祈山(ちょうきさん)。本尊は地蔵菩薩(秘仏)である。

山号

長祈山

宗旨

時宗

創建

天武天皇4年(675年)

本尊

延命地蔵菩薩

開山

祚蓮上人

正式名

長祈山浄信寺

別名

木之本地蔵院

文化財

・重要文化財
絹本著色地蔵菩薩像、木造地蔵菩薩立像、木造閻魔王立像、木造倶生神立像、木造阿弥陀如来立像、木造阿弥陀如来坐像、銅鏡(獅子牡丹蝶鳥文)
・県有形文化財
紙本著色東王父西王母図
・長浜市指定文化財
絹本著色不動明王二童子像・絹本著色四天王像4幅・木造阿弥陀如来立像・鰐口・浄信寺文書1415通 
・庭園
国指定名勝

行事

月縁日祈祷法会
毎月 23日・24日(お地蔵様の御縁日) に「月縁日祈祷法会」を厳修しております。
御祈祷の勤修時間は 9時、11時、13時、15時 の4座です。

正月初祈祷法会
1月1日、2日、3日、4日、5日に「正月初祈祷法会」を厳修しております。
御祈祷の勤修時間は 9時、11時、13時、15時 の4座です。

大縁日祈祷法会
8月22日、23日、24日、25日に「大縁日祈祷法会」を厳修しております。
御祈祷の勤修時間は 9時、11時、13時、15時 の4座です。

交通アクセス

北陸線JR木ノ本駅から徒歩6分
北陸自動車道木之本ICから車で5分

拝観時間

受付:8:00〜17:00 年中無休

拝観料

基本無料
戒壇巡り300円

所要時間

1時間

駐車場

第一駐車場、第二駐車場完備 約30台駐車可

トイレ

有り

最終編集者 きゃら
初編集者 Omairi運営事務局