瀧谷不動明王寺
たきだにふどうみょうおうじ
大阪府富田林市彼方1762
たきだにふどうみょうおうじ
大阪府富田林市彼方1762
当山は平安時代、嵯峨天皇の弘仁12年(西暦821年)に弘法大師が国家の安全と国民の幸せを祈るために開かれた道場で、本尊不動明王及び脇侍の矜羯羅(こんがら)童子・制吒迦(せいたか)童子との御三体は、大..
| 宗派 | 真言宗智山派  | 
              
| 本尊 | 不動明王  | 
              
| 別名 | 目の神様  | 
              
| 札所等 | 近畿三十六不動尊霊場第32番 
  | 
              
| 文化財 | 不動明王及び二童子立像(重要文化財) 
  | 
              
| 拝観時間 | 8:30-16:30  | 
                  
| 拝観料 | 無料  | 
                  
| 駐車場 | 無料有り  | 
                  
| トイレ | 有り  | 
                  
| 最終編集者 | ☆@naokijp ☆ | |
| 初編集者 | Omairi運営事務局 |