興聖寺
こうしょうじ
滋賀県高島市朽木岩瀬374
こうしょうじ
滋賀県高島市朽木岩瀬374
寛元元年(1243年)、道元が都から越前へ下向する際朽木庄に立ち寄り、一時隠居中の佐々木信綱のもとで創建した。6年前に承久の乱で戦死した一族の供養を願って道元を招いた信綱に対し、道元が一寺の建立を勧..
朽木岩瀬(くつきいわせ)にある曹洞宗の寺院。 |
|
| 山号 | 高巌山(こうがんざん) |
| 宗旨 | 曹洞宗 |
| 寺格 | 永平寺直末
|
| 創建 | 1243年(寛元元年) |
| 本尊 | 釈迦如来 |
| 開山 | 道元 |
| 開基 | 佐々木信綱 |
| 中興年 | 1729年(享保14年) |
| 正式名 | 高巌山興聖禅寺 |
| 札所等 | 関西花の寺第14番札所
|
| 文化財 | 木造釈迦如来坐像(国指定重要文化財)
|
| 拝観時間 | 09:00 - 17:00(年中無休) |
| 拝観料 | 300円 |
| 駐車場 | 有り(境内南東) |
| トイレ | 有り |
| 最終編集者 | AsahiIZ | |
| 初編集者 | Omairi運営事務局 |