ライトアップは見られませんでしたが、千日詣りをさせていただきました。😺
例年、8月9日から16日の期間で開催され、その期間中となるお盆時期「8月14日、15日、16日」の間は「もっとも千手観音菩薩との縁が強まる日」とされ、本来はこの期間を限定して「千日詣り」と呼ぶそうです。
観音信仰における最大の功徳日
とされ、一日の参詣で千日分のご利益があるとされます。この期間に本堂の内々陣に訪れると御本尊との間に結ばれた「結縁の綱」を握ることができ、祈りを捧げると共に、参拝の証としての「特別のお札」を授与していただけます。
さくらさん、おはようございます。
こちらからのコメもお久方ですみません。
千日詣りをされたんですね。
ということは結縁がもっとも強い15日に参拝されてのでしょうか?
さくらさんまで、千手観音様と絆で結ばれたら、千手だから、御朱印集め放題ですね。
は、冗談として、千手の御縁は強烈ですね。
こんにちは。清水寺懐かしいです。かなり前にちょうど西国霊場開創1300年記念で秘仏の内陣拝観の時に参拝しました。三十年ぶりの御本尊さまのお出ましだったらしく、沢山の参拝客で大にぎわいでした。
アゲハさん、こんにちは✨
結縁がもっとも強い15日は仕事なので無理でした😫
一週間前の思いつきで行き当たりばったりの旅行でしたが、渋滞もかわしつつ、当日予約のホテルもサービス&お風呂共に大満足でした。
rinrin さん、こんばんは😄
数十年に一度の出会いは嬉しいですよね(^-^)
良いねありがとうございます。勝手ながらフォローさせて頂きます。よろしくお願いいたします🙇