あさひひかわじんじゃ
埼玉県川口市朝日1-3-15
邪を祓う強い力を持つスサノオノミコトをおまつりしていることから厄除け・除災招福に神徳があるとされ、 また夫婦神のクシナダヒメと共にまつられているので、縁結びにも霊験があるといわれる。
天正年中(1573年~室町末期)に創建。「明細帳」によると、1907年(明治40年)6月14日、大字十二月月田、大字二軒在家にあった「稲荷社」が合祀されています。 大正12年の関東大震災で社殿が倒壊するも、昭和13年7月25日に再建。...
素 盞 鳴 命(スサノオノミコト) 櫛 稲 田 姫 命(クシイナダヒメノミコト)
大銀杏(社殿裏側)
天正年中・1573年~室町末期
10月15日
埼玉高速鉄道南鳩ヶ谷駅から徒歩15分 埼玉高速鉄道川口元郷駅から徒歩20分
有り