京都大神宮
きょうとだいじんぐう
京都府京都市下京区貞安前之町622
きょうとだいじんぐう
京都府京都市下京区貞安前之町622
別名「京都のお伊勢さま」。江戸時代末期から盛んだったお伊勢参りが叶わない人々のために、全国都道府県に伊勢神宮が遥拝できるよう創建された。
京都大神宮は、当初、伊勢神宮の布教機関であった神宮教の京都教会所に由来し、神宮奉斎会京都地方本部として、創建されました。
  | 
              |
| 祭神 | ◼︎御祭神:天照皇大神(あまてらしますすめおほみかみ) 、豊受大神 (とようけのおほかみ)
  | 
              
| 例祭 | 例祭(10月17日)  | 
              
| 神事 | 月次祭(毎月1日と15日、午前11時)
  | 
              
| 交通アクセス | 最寄駅:四条河原町駅
  | 
                  
| 最終編集者 | 11747391 | |
| 初編集者 | Omairi運営事務局 |