ログイン
登録する
宝徳寺
ほうとくじ
群馬県桐生市川内町5-1608
基本情報
御朱印
御朱印帳
見どころ
授与品
周辺情報
寺社人気ランキング
群馬県
2位
|
全国
27位
253.8K
アクセス
|
3.4K
件
御朱印の投稿
きみきち
宝徳寺の季節限定書置き御朱印
すっとびの韋駄天
群馬県桐生市でのお参り今回頂いた御朱印です
すっとびの韋駄天
群馬県桐生市でのお参り秋の床もみじ祭り期間中書置き対応でした。
宝徳寺の御朱印をもっとみる
御朱印帳の投稿
すっとびの韋駄天
群馬県桐生市でのお参り可愛い絵入り御朱印帳です180mm×120mmです。
123たけちゃん
📍群馬県桐生市【宝徳寺】 🔶この日…こちらの御朱印帳をお迎えしました😀
高
宝徳寺を参拝しました、見開きの御朱印帳もたくさんありましたが、可愛さで購入しました
宝徳寺の御朱印帳をもっとみる
見どころの投稿
きみきち
〒376-0041 群馬県桐生市川内町5丁目1608
きみきち
境内には、「地蔵のこみち」があり、いろいろなところに50体のお地蔵さまがおります。なで地蔵、ほほえみ地蔵、よろこび地蔵、しあわせ地蔵他、皆さんを優しくお迎...
きみきち
毎年11月中旬頃、境内にある100本以上のもみじが紅葉し見頃をむかえます。関東百名山でもある鳴神山の紅葉も宝徳寺境内より見ることができます。周辺の山々とと...
きみきち
枯山水(石庭)石庭は省略できるもの全てを省略し、水を使わずに、石と砂などで、自然の美を表現した庭園です。 この庭は山々を借景とした、不老長寿と吉祥を願う鶴...
すっとびの韋駄天
【2 群馬県 紅葉と御朱印めぐり】2箇所目続いて『一之宮 貫前神社』さまより高速を使い約、1時間10分!やっと次ぎなる目的地『宝徳寺』さまに到着しましたが...
宝徳寺の見どころをもっとみる
授与品の投稿
高
見開きの御朱印を購入したら「達磨」絵の袋に入れてもらいました
高
受付で宝徳寺のパンフと栞を頂きました、拝観料500円です、
船橋大明神
宝徳寺の、絵馬です。
船橋大明神
宝徳寺の、交通安全祈願のステッカーです。
華
大丈夫!お守りと御朱印です時間ある時ゆっくり再訪問したいです
宝徳寺の授与品をもっとみる
周辺情報の投稿
すりるちゃま
境内に出店してたお店で頂きました。抹茶金時練乳だったような(爆笑)
ふう
周りの山の風景素晴らしい見晴らしです(*^-^*)
たかく
受付の台の下に桐生市のパンフレットがあります。表紙は桐生で一番有名な篠原涼子様です。これまた有名な銀だこの社長様が桐生市を近年炭水化物の町としてPRしてま...
基本情報
群馬県桐生市川内町5-1608
0277-65-9165
http://www.houtokuji.jp/
御朱印: 有り
山号
大光山
宗旨
臨済宗
宗派
建長寺派
創建
1450年頃(宝徳年間)
開山
佐野(桐生)正綱
開基
建長寺第七三世仏印大光禅師
拝観料
本堂•床もみじ:¥300
風鈴まつり:¥500
駐車場
有り
トイレ
有り
最終編集者
Omairi運営事務局
初編集者
みぃ
2017/03/28 20:28
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。