由加神社 (和気)
ゆがじんじゃ
岡山県和気郡和気町大田原438
ゆがじんじゃ
岡山県和気郡和気町大田原438
平安時代後期 天永三年(1112年)和気氏が新田郷の総鎮守として西久保方の上山上に 八幡宮を建立したことが記されている。
|
|
| 祭神 | 由加大神
|
| 社格 | 郷社 |
| 創建 | 創立は不詳だか
|
| 別名 | 西久保さま |
| 例祭 | 10月第3日曜日と前日:秋祭り
|
| 神事 | 御幸神 |
| 文化財 | 神功皇后御鎧 及び御陣草履
|
| 交通アクセス | JR山陽本線和気駅から徒歩で約15分
|
| 拝観料 | 無し |
| 所要時間 | 境内 参拝自由 |
| 駐車場 | 有り(150台) |
| トイレ | 有り |