こんちいん
東京都港区芝公園3-5-4
臨済宗南禅寺派。山号は勝林山。本尊は聖観世音菩薩。 江戸三十三観音霊場第28番札所。南禅寺東京出張所。 開山は京都南禅寺の中興開山特賜円照本光国師以心崇伝(すうでん)。京都、駿府の金地院に遅れて..
臨済宗南禅寺派。山号は勝林山。本尊は聖観世音菩薩。 江戸三十三観音霊場第28番札所。南禅寺東京出張所。 開山は京都南禅寺の中興開山特賜円照本光国師以心崇伝(すうでん)。京都、駿府の金地院に遅れて1619年に崇伝の江戸における執務用の屋敷として建てられた。屋敷造営を生前に約束していた徳川家康を開基としている。 現在の北の丸公園の一角である田安御門内の代官町に建てられたが、1638年に増上寺の隣接地に移り、翌年に現在の芝の伽藍に移った。
金地院は、德川家康公を開基に仰いで、特賜圓照本光国師以心崇伝和尚が元和5年(1619)江戸城北の丸内に創建、寛永16年(1639)当地へ移転したといいます。
勝林山
金地院
臨済宗
南禅寺派
南禅寺東京出張所
元和5年(1619)江戸城北の丸内に創建
聖観世音菩薩
特賜圓照本光国師以心崇伝和尚
徳川家康
江戸三十三観音霊場28番 東京三十三観音霊場5番
都営三田線御成門駅・都営大江戸線赤羽橋駅・東京メトロ日比谷線神谷町駅から徒歩7分
有り
無し