くほんいん
愛知県岡崎市鴨田町字山畔9
寺号を「清浄山極楽寺」と称し、通称「荒井山」と呼ばれています。徳本の弟子「徳住」の開創になる宗内有数の捨世地で、修行道場として今も多くの僧侶を育成している。
一生不臥木食、荒行の高僧徳本行者の高弟徳住上人は、多数の信者の労役により山を開き、当寺を創設しました。堂宇建設中には一千日の別行を行い、工事の無事念仏弘通を祈念されたといわれます。 文政12年(1829)に庫裡(最初の本堂)、続い...
荒井山
九品院
浄土宗
鎮西派
文政3年(1820年)
阿弥陀如来
清浄山極楽寺九品院
旧1月6日~7日 七草大法要 3月下旬 青年授戒会 7月23日~25日 宝物風入大法要 8月 5日~8日 和順会 8月10日 盆大施餓鬼会 12月23日~25日 仏名会
毎月23日~25日 月並法要
午前9時~午後4時
無料
有り 無料