寶臺院 (宝台院)
ほうだいいん
静岡県静岡市葵区常磐町2丁目13-2
ほうだいいん
静岡県静岡市葵区常磐町2丁目13-2
1509年、祐崇によって開かれた寺で、2代将軍徳川秀忠の生母西郷局がこの寺に葬られて当初の法号から龍泉寺と号した。1628年、西郷局に宝台院殿の法号が与えられ事により、寺号も宝台院と改められた。
| 交通アクセス | JR静岡駅北口から徒歩約8分 |
| 拝観時間 | 火~日 9:00~16:00(最終入場15時40分)
|
| 拝観料 | ・大人 500円
|
| 所要時間 | 約30分 |
| 駐車場 | 有り(無料) |
| トイレ | 有り |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | 匿名さん | 2018/07/09 17:22 |