霊鑑寺
れいかんじ
京都府京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町12番地
れいかんじ
京都府京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町12番地
霊鑑寺は、水尾天皇の皇女・多利宮を開基として創建された尼門跡寺院です。谷の御所とも呼ばれています。
御所人形200点など皇室ゆかりの多くの寺宝が残されております。
石組に特徴のある格調高い池泉観..
| 山号 | 円成山 |
| 宗旨 | 臨済宗 |
| 宗派 | 南禅寺派 |
| 創建 | 承応3年(1654年) |
| 本尊 | 如意輪観音 |
| 開山 | 宗澄尼(多利宮宗澄女王) |
| 開基 | 後水尾上皇 |
| 別名 | 谷御所、鹿ヶ谷比丘尼御所、椿の寺 |
| 札所等 | 洛陽十二支妙見めぐり・卯(東) |
| 文化財 | 本堂、書院、玄関(市指定有形文化財)
|
| 交通アクセス | 市バス「錦林車庫」下車、徒歩約5分
|
| 拝観時間 | 10:00~16:30 |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | umi | 2019/04/01 21:34 |