室山熊野神社
むろやまくまのじんじゃ
福岡県八女市星野村室山
むろやまくまのじんじゃ
福岡県八女市星野村室山
古くは室山権現とも、無漏山(むろやま)十二社権現とも称しました。また、明治までの神仏混淆の時代には、山上に無漏山泡来院岩念寺という神宮寺もありました。
星野氏の始祖である八郎胤実(はちろう たねざ..
八女市内の隠れたパワースポット。365段の石段・奇岩と境内には樹齢500年以上の大杉があり神秘的な雰囲気を漂わせています。 |
|
| 祭神 | 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
|
| 創建 | 嘉禄2年(西暦1226年) |
| 別名 | 室山権現
|
| 文化財 | 県指定天然記念物 |
| 交通アクセス | 羽犬塚駅からバスで90分
|
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | Omairi運営事務局 |