熊野神社 (四万十町)
くまのじんじゃ
高知県高岡郡四万十町大正86-2
くまのじんじゃ
高知県高岡郡四万十町大正86-2
熊野神社(くまのじんじゃ)は、高知県高岡郡四万十町にある神社。
神山郷の領主で、熊野三所権現の別当・田那部湛増の子の「永旦」が、建久元年(1190年)に紀州より勧請し、その後、上山の総鎮守とし..
熊野神社(くまのじんじゃ)は、高知県高岡郡四万十町にある神社。 |
|
| 祭神 | 事解之男命(ことさかおのみこと)
|
| 創建 | 建久元年(1190年) |
| 例祭 | 8月1日 夏祭
|
| 交通アクセス | JR予土線「土佐大正」駅より徒歩約10分
|
| 拝観料 | 無料 |
| 駐車場 | なし |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | ☆ひん | 2020/01/01 01:00 |