天福寺
てんぷくじ
宮崎県延岡市小峰町6981
てんぷくじ
宮崎県延岡市小峰町6981
『当山の儀は、平城天皇・大同2年(807年)3月、弁天社と共に建立有之候也』と寺伝にある。修験僧・宥其法印(ゆうきほういん)が香嶺(こうみね)の山を選び、大同2年に寺院と弁天堂を建立。3月28日に開..
| 山号 | 寳国山 |
| 院号 | 妙音院 |
| 宗旨 | 真言宗 |
| 宗派 | 醍醐派 |
| 本尊 | 御本尊は阿弥陀如来(あみだにょらい)その脇に観音菩薩(かんのんぼさつ)、勢至菩薩(せいしぼさつ)の阿弥陀三尊(あみださんぞん)、左には当山鎮守、八臂(はっぴ)の弁財天像、右には弘法大師空海の像が祀られている。 |
| 札所等 | 延岡七福神 弁財天霊場 |
| 行事 | 当山では、弁財天様の縁日である己巳の日、午前10時に大弁財天護摩祈祷を厳修しております。
|
| 交通アクセス | 車のナビでどうぞ |
| 拝観時間 | 9:00~17:00 |
| 拝観料 | 無料 |
| 所要時間 | 10分 |
| 駐車場 | あり |