浮羽稲荷神社
うきはいなりじんじゃ
福岡県うきは市浮羽町流川1513-9
うきはいなりじんじゃ
福岡県うきは市浮羽町流川1513-9
昭和三十二年(1957)十二月、京都伏見稲荷を新設の城ヶ鼻公園内に勧請したのがはじまり。伏見稲荷社から稲倉魂の神、京都松尾大社から大山咋の神、太宰府天満宮から菅原道真の三神が祀られている。
| 交通アクセス | 大分自動車道杷木ICから車で約10分
|
| 拝観時間 | 24時間 |
| 拝観料 | 無料 |
| 所要時間 | 約30分 |
| 駐車場 | 有り |
| トイレ | 有り |