杏柊の秋田三十三観音霊場 巡礼の記録

秋田三十三観音霊場
1/33
最終アクセス2022-09-07

秋田三十三観音霊場は、秋田県内に点在する33ヶ所の観音札所で、長久年間(1040~1044年)に横手の保昌坊が西国霊場に倣って開創しました。以後衰退するも享保14年(1729年)に復興され、1987年に再編整備され現在に至ります。地域に根ざした歴史ある巡礼路として、四季の美しい風景とともに楽しまれています。

源正寺

秋田県秋田市太平目長崎字本町58

永源寺

秋田県男鹿市若美町鵜木字道村7

補陀寺

秋田県秋田市山内字松原26番地

大悲寺

秋田県秋田市旭北寺町4-50

龍泉寺

秋田県能代市清助7-23

長楽寺

秋田県男鹿市船川港門前27

長慶寺

秋田県能代市萩の台2-19

松源院

秋田県山本郡八峰町八森236−1

梅林寺

秋田県能代市二ツ井町上山崎38-40

圓通寺

秋田県鹿角市尾去沢字中沢4-25

鳳凰山 玉林寺

秋田県大館市字大館24

仁叟寺

秋田県鹿角市十和田毛馬内字番屋平26

信正寺

秋田県大館市花岡町字七ツ館25

最近訪れた寺社