ほんえんじ
千葉県山武市森828
山武市森にある日蓮宗の寺院。 旧本山は鳳凰山本漸寺(東金市東金)。 宗派は法華宗日什門流→顕本法華宗→日蓮宗 鳳凰山本漸寺の末寺として鎌倉時代に創建したが、開基開山の人物及び詳しい創建時期は不..
山武市森にある日蓮宗の寺院。 旧本山は鳳凰山本漸寺(東金市東金)。 宗派は法華宗日什門流→顕本法華宗→日蓮宗 鳳凰山本漸寺の末寺として鎌倉時代に創建したが、開基開山の人物及び詳しい創建時期は不明。 本尊は大曼荼羅及び日蓮大聖人御尊像。 境内には付近に暮らしていた一族石橋家に関連する、1675年~1744年代に建てられた大きな8基の宝篋印塔と、元祖日蓮大菩薩供養塔及び開基日什大正師供養塔が建てられている。 現在は無住寺となり、同じくもと顕本法華宗で現在日蓮宗の、蔵持山蔵光寺(山武市木原)住職が代務住職として管理されている。
山武市森にある日蓮宗の寺院。 旧本山は鳳凰山本漸寺(東金市東金)。 宗派は法華宗日什門流→顕本法華宗→日蓮宗 無住寺で、現在は蔵持山蔵光寺(山武市木原)の住職が代務住職として管理されている。
正覚山(正字では正覺山)
日蓮宗
鎌倉時代
大曼荼羅及び日蓮大聖人御尊像
正覚山本円寺 正字では正覺山本圓寺
施餓鬼会(8月21日)
無し。 駐車スペースあり
近年まで簡易トイレがあったが、撤去された模様。