宝上山 妙蔵寺
ほうじょうざん みょうぞうじ
神奈川県伊勢原市串橋182
ほうじょうざん みょうぞうじ
神奈川県伊勢原市串橋182
当山は、山号を寶上山と号し、相州の豪族であった善波太郎重氏公が、両親の善氏夫妻、また妻千子姫、子松若(鶴松)の菩提を弔うために法華経を沢山読誦して供養しようと平安時代末期(一一三〇年代)に創建され..
| 交通アクセス | 神奈中バス (鶴11) 東橋バス停から徒歩4分
|
| 拝観料 | 無料 |
| 所要時間 | 約40分 |
| 駐車場 | 有り |
| トイレ | 有り |