沼目八坂神社
ぬまめやさかじんじゃ
神奈川県伊勢原市沼目2-3-30
ぬまめやさかじんじゃ
神奈川県伊勢原市沼目2-3-30
創建時期は不詳なるも、1200年から1300年頃(前北条氏の時代)京都祇園牛頭天王社を信仰するものが、この地に分社を勧請したものと考えられる。応永10年(1403)の梵鐘が現存しているのでそのときに..
伊勢原大神宮の兼務社
|
|
| 祭神 | 素盞之男命 |
| 神体 | 木像(行基菩薩作、高さ1尺4寸3分) |
| 社格 | 村社 |
| 創建 | 不詳 |
| 本殿 | 入母屋造二棟一宇116平米 |
| 札所等 | ✳︎伊勢原大神宮の公式HPがリニューアルされましたので、URLを修正しました。 |
| 例祭 | 4月第二金曜日 例祭(宵宮祭)
|
| 神事 | 1月1日 歳旦祭
|
| 文化財 | 銅鐘(神奈川県指定重要文化財) |
| 交通アクセス | 神奈中バス (平97) 天王原バス停から徒歩3分
|
| 拝観料 | 無料 |
| 駐車場 | 有り(参拝者専用駐車場有り) |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | 2020/11/05 21:02 |