長倉諏訪神社合殿
ながくらすわじんじゃごうでん
長野県北佐久郡御代田町御代田1828
ながくらすわじんじゃごうでん
長野県北佐久郡御代田町御代田1828
この神社は、かつては御代田町五賀地区久能の宮平に祀られていた、春日神社であったと伝えられる。文亀二年(1502)上小田井に移され、創建されたと言われ、天正16年(1588)に現在地に移転した。諏訪社..
現在の社殿は、明治17年(1884)に改築され、昭和62年(1987)には、本殿上屋がかけられて屋根の吹き替え工事がされている。 |
|
| 祭神 | 天児屋根命(あめのこやねのみこと)
|
| 社格 | 延喜式神名帳に記載されている長倉神社の論社 |
| 拝観料 | 無し |
| 駐車場 | あり(3台) |
| トイレ | 無し |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | かわりょう | 2020/12/26 13:20 |