教道寺
きょうどうじ
滋賀県彦根市平田町字山頰948
きょうどうじ
滋賀県彦根市平田町字山頰948
創建年代は不詳。古くから平田村にあった天台宗八ヶ坊のひとつで則道珍坊と号した。明応2年(1493年)、住持・大雄が蓮如に帰依して浄土真宗へ改宗し、他の7坊も実如のころに浄土真宗へ改宗した。のちに名を..
平田町(ひらたちょう)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派滋賀教区彦根組に所属している。
|
|
| 宗旨 | 浄土真宗 |
| 宗派 | 浄土真宗本願寺派 |
| 本尊 | 阿弥陀如来 |
| 中興年 | 1493年(明応2年) |
| 中興 | 大雄 |
| 拝観料 | 無料 |
| 所要時間 | 約10分 |
| 駐車場 | 有り(本堂西) |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | 2021/04/06 19:48 |