かんのんじ
兵庫県丹波市青垣町惣持115
寛文6年(1666年)、恵信和尚によって創建された。延宝年間には阿闍梨快保和尚によって中興されている。 かつては山の中腹にあったが寺の老朽等のため、昭和49年(1974年)に山麓へ再建された。 ..
寛文6年(1666年)、恵信和尚によって創建された。延宝年間には阿闍梨快保和尚によって中興されている。 かつては山の中腹にあったが寺の老朽等のため、昭和49年(1974年)に山麓へ再建された。 本堂とは別に、十一面観世音菩薩が祀られた観音堂がある。
大悲山(だいひさん)
天台宗
阿弥陀如来
1月3日 年頭会 3月15日 涅槃会 5月8日 花まつり 8月17日 盂蘭盆施餓鬼法要 12月中旬 大師講
無料
有り