出世稲荷神社
しゅっせいなりじんじゃ
埼玉県川越市松江町1-512
しゅっせいなりじんじゃ
埼玉県川越市松江町1-512
当稲荷神社は天保2年(1832年)に地主立川氏が屋敷鎮守として、京都の伏見稲荷神社本宮より分祀した神社です。(境内由緒書きより)
| 祭神 | 宇迦之御魂大神
|
| 創建 | 天保2年(1832年) |
| 例祭 | 大祭:4月10日 |
| 駐車場 | なし |
| トイレ | なし |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | TOKKY1747 | 2022/02/24 23:27 |