内記稲荷神社
ないきいなりじんじゃ
京都府福知山市内記32
ないきいなりじんじゃ
京都府福知山市内記32
元は福知山城内に祀られていた稲荷神社を明和八年(1771年)、六代藩主の朽木綱貞が現在地へ遷座した。
文久二年(1862年)には、伏見稲荷大社から「正一位」を受ける。
福知山市の都市計画道路が神社の境内を通ることとなったため、平成23年に改修され、大鳥居などを移動し、朱塗りの鳥居や玉垣が新しくなり、まだ新しい神社です。 |
|
| 祭神 | 倉稲魂命 |
| 拝観料 | 無料 |
| 駐車場 | なし |
| トイレ | なし |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | とっちー | 2022/08/14 21:21 |