山田寺 (山田寺跡)
やまだでら(やまだでらあと)
奈良県桜井市山田1258
やまだでら(やまだでらあと)
奈良県桜井市山田1258
大化改新に天智天皇側について、同族の蘇我氏を滅ぼした蘇我倉山田石川麻呂の発願により641年(舒明天皇13年)に建て始めたとされている寺です。石川麻呂は、入鹿殺害のクーデタに加わり、右大臣に任ぜられま..
| 山号 | 大化山 |
| 宗旨 | 法相宗 |
| 創建 | 685年(天武天皇14年) |
| 本尊 | 十一面観音 |
| 開基 | 蘇我倉山田石川麻呂 |
| 中興年 | 明治25年(1892年) |
| 文化財 | 山田寺跡:国の特別史跡 |
| 交通アクセス | JR・近鉄桜井駅より飛鳥方面行きバス「山田寺跡」下車、徒歩2分 |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | ボブ | 2023/11/06 22:45 |