下二万神社
しもにまじんじゃ
岡山県倉敷市真備町下二万
しもにまじんじゃ
岡山県倉敷市真備町下二万
江戸時代の延宝5年に邇摩八幡宮の分霊を勧請して創建され、邇摩八幡宮の摂社とされた
明治2年に下二萬神社と改称し、明治19年に社殿を改築し、昭和20年に村社に列した
| 祭神 | 誉田別命(応神天皇)
|
| 社格 | 村社 |
| 創建 | 延宝5年 |
| 本殿 | 入母屋造 |
| 拝観料 | 無料 |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | Y.Shiraga | 2024/01/18 19:11 |