樟葉天満宮跡
くずはてんまんぐうあと
大阪府枚方市町楠葉1丁目33
くずはてんまんぐうあと
大阪府枚方市町楠葉1丁目33
この天満宮は、淀川の増水時に流れ着いた天満宮の尊像を祀ったのが始まりとされ、慶長(1596-1615)の頃、交野天神社より分祀して、天満宮(岸宮きしのみや)とされたと伝わる。
明治の神仏分離令によ..
| 交通アクセス | 京阪楠葉駅から徒歩15分 |
| 拝観料 | 無料 |
| 駐車場 | 無し |
| トイレ | 無し |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | ぶんた | 2024/11/03 18:30 |