冨士浅間神社
ふじせんげんじんじゃ
埼玉県東松山市西本宿996
ふじせんげんじんじゃ
埼玉県東松山市西本宿996
創建年代等は不詳ながら、前方後円墳の墳丘上に鎮座、坂上田村麻呂が大同年間(806-810)に富士浅間の神体を安置したとも伝えられ、その後管領足利基氏が貞治元年(1362)に社殿を建立したといいます。
坂上田村麻呂が大同年間(806-810)に富士浅間の神体を安置したとも伝えられ、その後管領足利基氏が貞治元年(1362)に社殿を建立したといいます。 |
|
| 祭神 | 主祭神:誉田別命
|
| 社格 | 旧村社 |
| トイレ | なし |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | TOKKY1747 | 2025/01/20 00:30 |