まんぞうじ
青森県弘前市西茂森1丁目21−1
禅林三十三ヶ寺の一つで、長勝寺を主座とする上寺通りにある。 唐糸御前にまつわるお寺。北条時頼の愛妾であった唐糸でしたが周囲の嫉妬をかい、津軽藤崎村に移された。その後最明寺入道となった時頼が津軽に来..
禅林三十三ヶ寺の一つで、長勝寺を主座とする上寺通りにある。 唐糸御前にまつわるお寺。北条時頼の愛妾であった唐糸でしたが周囲の嫉妬をかい、津軽藤崎村に移された。その後最明寺入道となった時頼が津軽に来ることを聞き、容色の衰えた自らを恥じ、石を抱いて入水した。時頼はこれを悲しみ寺院を建立し厚く弔ったといわれ、それが万蔵寺の始まりとされている。