こうとくいん
青森県弘前市西茂森1丁目19−1
禅林三十三ヶ寺の一つで、長勝寺を主座とする上寺通りにある。 天正年間(1573~1592)、弘前藩祖津軽為信の家臣 新岡但馬公が、新岡(中津軽郡岩木町)の地に高徳院を建立したと伝えられている。慶長..
禅林三十三ヶ寺の一つで、長勝寺を主座とする上寺通りにある。 天正年間(1573~1592)、弘前藩祖津軽為信の家臣 新岡但馬公が、新岡(中津軽郡岩木町)の地に高徳院を建立したと伝えられている。慶長年間(1596~1615)、弘前城築城により長勝寺構えの現在地に移転した。