おおいじんじゃ
茨城県水戸市飯富町3475
那珂郡筆頭の延喜式内小社で、御祭神は初代那珂国国造であり、当地を最初に平定した「建借馬命(たけかしまのみこと)」。奈良時代に宇治部氏が健借馬命を奉祭したことが起源となる
大井神社(おおいじんじゃ)は、茨城県水戸市にある神社。式内社論社で、旧社格は村社。
建借馬命(たけかしまのみこと)
常磐道「水戸北スマートインター」より5分 JR常磐線水戸駅より茨交バス(石塚行き)で25分「大井神社前」下車
有り(鳥居向かい)