とよはらきたじまじんじゃ
岡山県瀬戸内市邑久町北島1186
豊原北島神社(とよはらきたじまじんじゃ)は、岡山県瀬戸内市に鎮座する神社。応神天皇、神功皇后、比咩大神を祀る。旧社格は郷社。
豊原北島神(比咩大神) 応神天皇 神功皇后
山上の大岩(磐座)
郷社
634年(舒明天皇6年)
三間社流造
歳旦祭 1月1日〜1月3日 春 祭 5月15日 祈願祭 9月15日 秋 祭 10月第3日曜日
夏越祓 8月1・2・3日 大 祓 12月31日
国重文 甲冑(色々大鎧威) (杏葉文轡〉源氏の佐々木盛綱月藤戸合戦の勝利を祈願して武具を奉納しています。現在 岡山県美術館で管理
JR赤穂線 大富駅より南東に約1km 徒歩20分
20分
有り