四天王寺
してんのうじ
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
してんのうじ
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
| 山号 | 荒陵山  | 
              
| 宗派 | 和宗  | 
              
| 寺格 | 総本山  | 
              
| 創建 | 推古天皇元年(593年)  | 
              
| 本尊 | 救世観世音菩薩  | 
              
| 開基 | 聖徳太子  | 
              
| 別名 | 金光明四天王大護国寺  | 
              
| 札所等 | 新西国三十三箇所第1番 
  | 
              
| 文化財 | 紙本著色扇面法華経冊子5帖(国宝)ほか 
  | 
              
| 交通アクセス | 地下鉄谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 - 南へ徒歩約5分
  | 
                  
| 拝観時間 | お堂・中心伽藍・庭園 4月-9月: 8:30-16:30 10月-3月: 8:30-16:00 六時堂 8:30-18:00 納経所 -16:20  | 
                  
| 拝観料 | 中心伽藍¥300
  | 
                  
| 駐車場 | 無し(近隣のコインパーキングを利用)  | 
                  
| トイレ | 有り  | 
                  
| 最終編集者 | 船橋大明神 | |
| 初編集者 | Omairi運営事務局 |