油山寺
ゆさんじ
静岡県袋井市村松1
ゆさんじ
静岡県袋井市村松1
油山寺(ゆさんじ)は、静岡県袋井市村松にある真言宗智山派の寺院で、遠州三山の1つ。山号は医王山で、正式名は医王山薬王院油山寺。本尊は薬師如来。紅葉の名所として知られる。
遠州三山の一つ医王山薬王院油山寺(いおうざんやくおういんゆさんじ)は、701年(大宝元年)に行基大徳によって開山された真言宗のお寺です。すべての人の穏やかな暮らしと無病息災を祈り、行基大徳は本尊の薬師如来を奉安されました。
|
|
| 山号 | 医王山 |
| 院号 | 薬王院 |
| 宗旨 | 真言宗 |
| 宗派 | 智山派 |
| 創建 | 701年(大宝元年) |
| 本尊 | 薬師如来 |
| 開山 | 行基大徳 |
| 正式名 | 医王山薬王院油山寺 |
| 別名 | 油山 (あぶらやま) |
| 札所等 | ・遠江四十九薬師38番
|
| 文化財 | ・本堂内薬師如来厨子、三重塔、山門(いずれも国指定重要文化財)
|
| 行事 | ~以下を参照~
|
| 交通アクセス | ・JR東海道線「袋井駅」から車(タクシー)で約10分(約6km)
|
| 拝観時間 | 9:00~16:30 |
| 拝観料 | 300円(中学生以下は無料) |
| 所要時間 | 約45分~1時間半(内観の有無による) |
| 駐車場 | 有り(無料) |
| トイレ | 有り |
| 最終編集者 | あつかお | |
| 初編集者 | Omairi運営事務局 |