箸蔵寺
はしくらじ
徳島県三好市池田町州津字蔵谷1006
はしくらじ
徳島県三好市池田町州津字蔵谷1006
箸蔵寺(はしくらじ)は、徳島県三好市池田町州津に所在する真言宗御室派別格本山の寺院。山号は宝珠山(ほうしゅざん)。本尊は金毘羅大権現。香川県仲多度郡琴平町にある金刀比羅宮の奥の院で、今日まで神仏習合の風習を色濃く残す寺院である。四国別... |
|
| 山号 | 宝珠山 |
| 宗旨 | 真言宗 |
| 宗派 | 御室派 |
| 寺格 | 別格本山 |
| 創建 | 伝・天長五年(828年) |
| 本尊 | 金毘羅大権現 |
| 開基 | 伝・弘法大師空海 |
| 正式名 | 宝珠山 箸蔵寺 |
| 札所等 | 別格四国霊場第十五番札所、金毘羅奥の院、四国三十六不動第四番札所
|
| 交通アクセス | 箸蔵山ロープウェイで山麓より方丈まで約4分(ロープウェイは15分おき。大人往復1700円)。仁王門前よりは769段の石段有り。 |
| 拝観時間 | 納経所は午前七時〜午後五時 |
| 拝観料 | 境内自由 |
| 駐車場 | ロープウェイ山麓駅、仁王門前にそれぞれ有り |
| トイレ | 有り |
| 最終編集者 | やくら姫 | |
| 初編集者 | Omairi運営事務局 |