一乗院 (一乘院)
いちじょういん
長崎県雲仙市南串山町丙9218
いちじょういん
長崎県雲仙市南串山町丙9218
大宝元年(701)文武天皇勅願により、行基菩薩が雲仙岳に建立。島原の乱で焼失したが、寛永十七年(1640)弘宥和尚により復興され、温泉山満明寺一乗院となる。明治二年(1869)に南串山に本坊を移転。
| 交通アクセス | 国道251号南串山総合支所より車で5分 |
| 拝観時間 | 日中 |
| 拝観料 | 志納 |
| 所要時間 | 20分 |
| 駐車場 | 有り |
| トイレ | 有り |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | Omairi運営事務局 |