明正寺
みょうしょうじ
愛媛県新居浜市黒島二丁目7-70
みょうしょうじ
愛媛県新居浜市黒島二丁目7-70
約1300年前、斎明天皇 (皇極天皇と同―、女帝)が海路九州へ行幸の途中同乗していた大海皇子の妃、太田姫が黒島沖で産気ずかれ黒島に上陸し黒島神社に祈願なされ無事女の御子を出産された事が延喜格式に記..
明正寺(みょうしょうじ)は、愛媛県新居浜市黒島にある寺院。山号は龍宝山、宗派は真言宗善通寺派、本尊は聖観音菩薩。新四国曼荼羅霊場の第二十九番札所である。御詠歌:海よりも 深き誓いを たのみなば 心のはなも やがて開かん |
|
| 山号 | 龍宝山 |
| 宗派 | 真言宗善通寺派 |
| 創建 | 728年(神亀5年) |
| 本尊 | 聖観音菩薩 |
| 開山 | 越智玉澄 |
| 正式名 | 龍宝山明正寺 |
| 札所等 | 新四国曼荼羅霊場29番
|
| 文化財 | ★県指定有形文化財
|
| 行事 | 初薬師護摩供養 1月7日
|
| 交通アクセス | 【JR最寄り駅】
【自動車】
|
| 駐車場 | 有り(10台) |
| 最終編集者 | やくら姫 | |
| 初編集者 | Omairi運営事務局 |