楞厳寺
りょうごんじ
京都府綾部市舘町楞厳寺6
りょうごんじ
京都府綾部市舘町楞厳寺6
楞厳寺(りょうごんじ)は、京都府綾部市にある高野山真言宗の寺院である。山号は塩岳山(えんがくさん)。長井一禾により描かれた四季の鴉の襖絵が有名であり、丹波のカラス寺とも呼ばれている。関西花の寺二十五カ所の第2番である。春はミツバツツジ... |
|
| 山号 | 塩岳山 |
| 宗旨 | 高野山真言宗 |
| 創建 | 天平4年(732年) |
| 本尊 | 薬師瑠璃光如来 |
| 開山 | 塩岳山 |
| 開基 | 林聖上人 |
| 中興 | 盛長法印 |
| 正式名 | 塩岳山 吉祥院 楞厳寺 |
| 別名 | 丹波のカラス寺 |
| 札所等 | 関西花の寺二十五ヵ所第2番
|
| 文化財 | 国指定重要文化財
|
| 交通アクセス | JR福知山線経由、山陰本線綾部駅よりあやバス志賀南北線「舘バス停」から徒歩18分
|
| 拝観料 | 境内自由(観音堂等の参拝は無料)
|
| 駐車場 | 有り 30台 |
| トイレ | 有り |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | Omairi運営事務局 |