くらよしはちまんぐう
鳥取県倉吉市八幡町3626−3
倉吉市八幡町の山を登ったところにあります。もともとは生田にあって「久米八幡」と呼ばれていた八幡宮が、明治22年にここに移転。駐車場は広く、社務所は神社の向かいにあり御朱印がもらえます。
応神天皇(誉田別命) 仲哀天皇(ちゅうあいてんのう) 神功皇后(じんぐうこうごう) 武内宿禰(たけうちのすくね)
有り