ログイン
登録する
長安寺
ちょうあんじ
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原82
基本情報
御朱印
見どころ
授与品
寺社人気ランキング
神奈川県
164位
|
全国
3827位
24.7K
アクセス
|
63
件
御朱印の投稿
すず
紙に書かれたものをいただきました
はかせ〒
8日は休みだったので箱根と大雄山方面の寺社巡りに行って来ました。新橋浅間神社から県道を通り途中右折して国道138号を通り急なカーブの続く登り坂を上がり乙女...
しょうけい
神奈川県箱根町。長安寺を参拝した時の御朱印です。
長安寺の御朱印をもっとみる
見どころの投稿
はかせ〒
8日は休みだったので箱根と大雄山方面の寺社巡りに行って来ました。新橋浅間神社から県道を通り途中右折して国道138号を通り急なカーブの続く登り坂を上がり乙女...
はかせ〒
8日は休みだったので箱根と大雄山方面の寺社巡りに行って来ました。新橋浅間神社から県道を通り途中右折して国道138号を通り急なカーブの続く登り坂を上がり乙女...
はかせ〒
8日は休みだったので箱根と大雄山方面の寺社巡りに行って来ました。新橋浅間神社から県道を通り途中右折して国道138号を通り急なカーブの続く登り坂を上がり乙女...
はかせ〒
8日は休みだったので箱根と大雄山方面の寺社巡りに行って来ました。新橋浅間神社から県道を通り途中右折して国道138号を通り急なカーブの続く登り坂を上がり乙女...
はかせ〒
8日は休みだったので箱根と大雄山方面の寺社巡りに行って来ました。新橋浅間神社から県道を通り途中右折して国道138号を通り急なカーブの続く登り坂を上がり乙女...
長安寺の見どころをもっとみる
授与品の投稿
のっぽのテリー
寺務所で御朱印と由緒書きを戴きました。五百羅漢の建立は現在進行中だそうです。
基本情報
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原82
0460-84-8187
御朱印: 有り
山号
龍虎山
宗旨
曹洞宗
創建
延文3年 (1356年)
本尊
釈迦如来
中興年
万治元年 (1658年)
中興
機山労逸
正式名
龍虎山 長安寺
札所等
東国花の寺百ヶ寺、神奈川12番
最終編集者
船橋大明神
初編集者
うさこさま
2017/03/14 11:17
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。