りょうさいじ
愛知県犬山市犬山字瑞泉寺29
文安3年(1446年)、瑞泉寺4世・雲谷玄祥禅師によって龍済菴の名で創建された。 永禄8年(1565年)、織田信長による犬山城攻略の折り、兵火に遭って全焼した。9年後・天正元年(1574年)に再興..
文安3年(1446年)、瑞泉寺4世・雲谷玄祥禅師によって龍済菴の名で創建された。 永禄8年(1565年)、織田信長による犬山城攻略の折り、兵火に遭って全焼した。9年後・天正元年(1574年)に再興された。 近年では老朽化が進み、昭和54年(1979年)に再建工事が開始され、4年後の3月に本堂、諸堂の落慶法要が行われた。
青龍山(せいりゅうざん)
臨済宗
臨済宗妙心寺派
瑞泉寺塔頭
1446年(文安3年)
十一面観世音菩薩
雲谷玄祥(うんこくげんしょう)
青龍山龍済禅寺
内田観音
無料
有り(門前を東側に進んだ地点)