府中日吉神社
ふちゅうひよしじんじゃ
千葉県市原市能満589-2
ふちゅうひよしじんじゃ
千葉県市原市能満589-2
日吉神社は、史跡上総国分寺跡近くに所在し、旧能満村の鎮守として古い歴史をもっている。社伝によると、天武2年(674)に近江国滋賀郡の日吉神社から勧請したといわれ、大国主命を祀り、江戸時代には将軍徳..
| 祭神 | 大山咋命(オオヤマクイノミコト) |
| 社格 | 旧村社 |
| 創建 | 白鳳2年(673) |
| 本殿 | 県指定有形文化財(建造物) |
| 文化財 | 本殿 |
| 交通アクセス | JR内房線八幡宿駅からバス郡本経由辰巳団地行き「能満神社」下車徒歩5分 |
| 駐車場 | 無し |
| トイレ | 無し |
| 最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
| 初編集者 | とし | 2017/06/19 20:30 |