大乗寺
だいじょうじ
兵庫県美方郡香美町香住区森860
だいじょうじ
兵庫県美方郡香美町香住区森860
兵庫県美方郡香美町、国立公園山陰海岸に位置する大乗寺は、天平17年(745年)に行基菩薩によって開かれた高野山真言宗のお寺です。
樹齢約1200年のクスの巨木を見上げながら石の階段を登り山門をくぐ..
| 山号 | 亀居山 |
| 宗旨 | 高野山真言宗 |
| 創建 | 天平17年(745年) |
| 本尊 | 聖観音 |
| 開山 | 行基 |
| 別名 | 応挙寺 |
| 札所等 | 西国薬師四十九霊場28番 |
| 文化財 | 客殿障壁画等165点・木造十一面観音立像・木造聖観音立像・木造観音立像(以上は国の重要文化財) |
| 交通アクセス | 山陰線香住駅下車(タクシーで5分) |
| 拝観時間 | 午前9:00から午後4:00(受付午後3:40迄) |
| 拝観料 | 内拝料:大人/800円 子供/500円(小学生) |
| 駐車場 | 有り |