磐裂根裂神社
いわさくねさくじんじゃ
栃木県下都賀郡壬生町安塚1772
いわさくねさくじんじゃ
栃木県下都賀郡壬生町安塚1772
磐裂根裂神社は、元亀元年(西暦1570年)九月二十九日に創建され、正一位の位を授かりました。
また本殿は「亀塚古墳」に鎮座されております。亀塚という名称は、その昔この辺りで、崇神天皇の皇子が永く住..
磐裂根裂神社は、地元安塚の人から「いわねさん」の愛称でよばれています。
|
|
| 祭神 | 磐裂神、根裂神 |
| 社格 | 旧村社 |
| 創建 | 1570年(元亀元年) |
| 別名 | いわねさん |
| 例祭 | 1月1日 歳旦祭
|
| 文化財 | 「亀塚古墳」栃木県指定史跡 |
| 交通アクセス | 北関東高速道壬生ICから約3km
|
| 駐車場 | 有り |