よつやおいわいなりたみやじんじゃ
東京都新宿区左門町17
東海道四谷怪談」の主人公田宮伊左衛門(南北の芝居では民谷伊右衛門)の妻お岩を祀ったお岩稲荷神社の旧地である。物語は文政10年(1827)10月名主茂八郎が町の伝説を集録して、町奉行に提出した。「文政..
東海道四谷怪談」の主人公田宮伊左衛門(南北の芝居では民谷伊右衛門)の妻お岩を祀ったお岩稲荷神社の旧地である。物語は文政10年(1827)10月名主茂八郎が町の伝説を集録して、町奉行に提出した。「文政町方書上」にある伝説を脚色したものである。明治5年頃お岩神社を田宮稲荷と改称し、火災で一時移転(中央区新川の於岩稲荷田宮神社)したが、昭和27年再びここに移転したものである。
豊受比売大神、田宮於岩命。
東京都指定史跡「田宮稲荷神社跡」
無料