本願寺鹿児島別院
ほんがんじかごしまべついん
鹿児島県鹿児島市東千石町21-38
ほんがんじかごしまべついん
鹿児島県鹿児島市東千石町21-38
鹿児島では約300年にわたり、浄土真宗への弾圧があったため、かくれ念仏として信仰が続いていた。
明治9年、「信教自由の令」の布達が出され、京都本山・本願寺が開教に着手し、別院を創設した。
| 交通アクセス | 鹿児島市電【2系統 鹿児島駅前方面】で約15分、朝日通電停で降車、徒歩5分
|
| 拝観時間 | 開門時間7:00〜17:30 |
| 拝観料 | 無料 |
| 所要時間 | 20分 |
| 駐車場 | 有り |
| トイレ | 有り |