坂戸神社
さかどじんじゃ
埼玉県坂戸市日の出町7-26
さかどじんじゃ
埼玉県坂戸市日の出町7-26
康平年間(1058~65)坂戸開拓の祖、坂戸判官教明という人、その生国河内国坂戸原(現羽曳野市西浦)の白髭神社より清寧天皇の御分霊を氏神として勧請したのが始まりという。
| 交通アクセス | 東武東上線「坂戸駅」より徒歩8分 |
| 駐車場 | 有り |
| トイレ | 無し |
| 最終編集者 | すがえもん | |
| 初編集者 | Eizo Iwasa | 2018/10/20 08:28 |